恋バナは我慢、ほどほどに・・・

7/30(日)、第1回キャリアクライミングday2(モニター版)を開催しました。


少しでもリラックスできる様に・・・とstaffのふじこが色々な飾りつけグッズを買って来てくれ、何故かテーブルの上に小さいヤシの木が生えている会場。そこにやってきたのは、1回目よりもリラックスした表情の参加者の皆さん。スタッフの心配は杞憂だったみたいで、しょっぱなの宿題報告、前に立ってのワーク・ライフ・バランスの現状共有は、期待以上のオープンさ♪

グループに分かれて、そのワーク・ライフ・バランスを更にどう充実させていくべきかを話し合った後は、宿題その2、価値観分析シートの共有と深堀議論。

価値観と言っても広いので、今回はキャリア形成の軸とするべく、<自分の心が喜ぶのはどういうことか?>を探ったのですが、一部の参加者からは

「自分の心の声を聴くって想像以上に難しい」

という感想も。スパーンと答えを出してくるのはむしろ紆余曲折、色々経験を積んだ参加者で、一度躓いてみるのも決してムダじゃないのねーと実感したのでした。


それにしても!女性のキャリア形成にはパートナー問題が大きく影響してくるので、話が恋バナの方に行くと勝手に盛り上がる盛り上がる・・・

ファシリテーターの私としては、一緒になって掘り下げたい気持ちに必死に蓋をして、時間内の進行に努めましたが。これってやっぱり別カリキュラムでやった方がいいのかな、今回はたまたま参加者が女子ばかりだけど、男子が入ったらどうなるのかな・・・と楽しく妄想は膨らむのでした。

最後は探ってみた価値観をヒントにキャリアゴールとして、85歳の自分をイメージしてお開き。いよいよ次回は具体的なロングプランを書いてみます。是非お楽しみに!

(ゆりねぇ)

CAREER CLIMBING

自分らしい生き方・働き方を探す、大人のためのキャリアの学校

0コメント

  • 1000 / 1000