day3「未来に続く、道探し」

「夢を描ける人は意外と多いんだよね。でも、その夢に向かうための道を本気で考えている人は意外と少ない」。CMや映画にも起用されるヒットソングを次々と生み出している、アーティストの言葉。ぎくり。痛いところをついてきますね。でもこの言葉、キャリアを考える私たちにとって非常に大切なポイントを示しています。それが「道の具体化」。具体化することで、はじめて未来を実現するための具体的な行動につながります。

day2までの講座では、「自分が実現したい未来を描くこと」に注力してきました。そこでday3は、視点を移して「未来を、実現する具体的な方法」を考えます。例えば、現在の暮らしのまま未来に向かった場合どうなるのか?もし、想像する未来と異なるのであれば、どんな変更が必要なのか?その変更を実現するためには、どんな行動が必要なのか?など、様々なケースを想定しながら考えを深めます。

本講座のポイントは、上記のワークを個人完結するのではなく、チームの仲間とともに作り上げていく点。どうしても、一人の知見では想像できる道に限りがあります。そこで、参加するみんなの知見を集めながら、ああでもない、こうでもないと可能性を探ります。異なる状況にいるチームメイトの意見からは、ハッとするような指摘もあるのではないでしょうか。一人のキャリアプラン(道)を、みんなで作る面白さをぜひ体感してください。

(文章:わたる)

0コメント

  • 1000 / 1000